英単語の覚え方・勉強法 科学的根拠のある覚え方 アクティブリコールと間隔反復・プロダクション効果【最高の勉強法】

米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
15 Dec 202314:33

Summary

TLDR英検の単語を効率的に覚える方法として、アクティブリコール(能動的思い出し)と分散学習を組み合わせることを提案しています。白紙に英単語と意味を書きながら口に出して覚え、時間を開けて思い出すことで定着が良いことが分かっています。さらに記憶術を使ったり、関連するイメージを想起することで覚えやすくなる例も紹介しています。

Takeaways

  • 😀 能動的に思い出し、間隔を空けて繰り返し学習するのが良い勉強法
  • 😊 白紙に文字を書きながら発音して覚えるのが効果的
  • 🧐 記憶術を使って覚えにくい単語をイメージ化する
  • 🤔 アクティブリコールの時は手がかりをすべて閉じる
  • 😃 漫画やゲームからの例えが単語の覚えを助ける
  • 😌 アウトプットすることで学習効果が高まる
  • 🤗 誰かに教えているような感覚で学ぶと効果的
  • 📝 間違っても清書する必要はなく、アウトプットすることが大切
  • 💪 困難な課題にチャレンジすることが重要
  • 📚 分散学習で思い出した時に復習するのが理想的

Q & A

  • 安川孝介が紹介している勉強法は何ですか?

    -アクティブリコールと感覚反復を組み合わせた勉強法です。

  • アクティブリコールとは何ですか?

    -能動的に情報を思い出すことです。

  • 感覚反復とはどのような方法ですか?

    -時間を開けて情報を繰り返し復習することです。

  • 英検一級の単語を覚える際、安川孝介はどのような具体的な方法を使っていますか?

    -単語のスペルを書きながら発音し、意味を口に出して覚えていきます。

  • 安川孝介はなぜ白い紙を使って勉強するのですか?

    -書きながら覚えることで記憶の定着を促すためです。

  • アクティブリコールをする際になぜ教材を閉じるべきですか?

    -何も手がかりがない状態で情報を思い出すことで、記憶の定着が高まるためです。

  • 安川孝介が提案する勉強法の利点は何ですか?

    -より効率的に情報を記憶し、長期記憶に移行させることができる点です。

  • 安川孝介は勉強法についての本を出版すると言っていますが、その本のターゲットは誰ですか?

    -勉強している人だけでなく、教える立場にある人々、例えば学校の先生や塾の先生、親などです。

  • 予約するメリットは何ですか?

    -早く確実に本が手に入ることと、売り切れた場合の遅延を避けられることです。

  • アクティブリコールと感覚反復を組み合わせることの重要性は何ですか?

    -連続的再学習を通じて記憶に定着させ、忘れにくくすることです。

Outlines

00:00

🙂 自己紹介と新刊本の告知

米国内の会員を名乗る人物が挨拶し、以前紹介した最高の勉強法を使って単語を覚える様子を実際の動画で示すと説明。また、来年2月に科学的根拠に基づく最高の勉強法に関する本を出版することを告知。

05:01

😊 10個の英検一級単語を覚える方法の例示

「ポーチ」「画像」「ダゴ」など英検一級の10個の単語を、アクティブリコールと分散学習を使ってどのように覚えていくか、白紙に書きながら発音し、記憶術を利用しつつ実践的に説明。

10:03

📝 アクティブリコールと分散学習の習慣づけ

一通り単語を覚えた後、それらの単語を思い出すアクティブリコールを行い、続いて分散学習の習慣づけが重要だと説明。最後に視聴のお礼と別れのあいさつ。

Mindmap

Keywords

💡アクティブリコール

アクティブリコールとは、能動的に思い出そうとすることです。この動画では、勉強法の1つとしてアクティブリコールを使うことを推奨しています。例えば、覚えた単語を手掛かりなしで思い出そうとしたり、白紙に書き出したりすることで、記憶の定着が良くなると説明しています。

💡分散学習

分散学習とは、一定の間隔を空けて繰り返し学習することです。この動画では、アクティブリコールと分散学習を組み合わせることが効果的だと提案しています。例えば、最初に一通り単語を覚えてアクティブリコールした後、1日後、7日後という感覚で復習していくといった学習法です。

💡英単語

英単語とは、英語の語彙です。この動画では、英検1級の10個の英単語を例に取り上げて、アクティブリコールと分散学習を使って効率的に覚える方法を解説しています。英単語のスペル、発音、意味などを書き出しながら覚えていく流れが示されています。

💡プロダクション効果

プロダクション効果とは、自分で口に出して話したり、書いたりすることで、記憶の定着が良くなる効果のことです。この動画では、英単語を発音しながら書き出していくことで、プロダクション効果が期待できると説明しています。実際に英単語を書いて覚える様子が映像で示されています。

💡記憶術

記憶術とは、ものを覚える技巧のことです。この動画では、英単語の中で覚えにくいものがあれば、記憶術を使って覚えやすくすることを推奨しています。例えば、ある英単語から別の単語やイメージを連想させることで、その英単語の意味やつづりを思い出しやすくする、といった記憶術が紹介されています。

💡感覚反復

感覚反復とは、一定の間隔を置いて繰り返し復習することです。先ほどの分散学習と同義です。この動画でも分散学習の重要性が繰り返し強調されており、アクティブリコール後はできるだけ間隔を空けて復習することが推奨されています。

💡望ましい困難

望ましい困難とは、学習において適度な難易度や負荷がかかる状態のことです。この動画では、アクティブリコールの際に英単語が全然思い出せないとき、その状況が「望ましい困難」であると表現されています。つまり、脳に適度な負荷がかかることが重要だと説明しているのです。

💡スーパーメモ

スーパーメモは、分散学習用のソフトウェアです。この動画では、その開発者が分散学習の際の感覚の目安として提唱している初回1日後、次は7日後という間隔が参考例として紹介されています。

💡連続的再学習

連続的再学習とは、分散学習において一定の間隔で繰り返し学習していくことです。この動画では、アクティブリコールと分散学習を組み合わせることで、英単語が記憶に定着すると説明されています。つまり、アクティブリコールと分散学習による連続的再学習が勧められているのです。

💡科学的根拠

科学的根拠とは、科学的に実証されたデータや事実に基づいていることを意味します。この動画の説明している勉強法やアクティブリコールの効果などは、心理学的あるいは認知科学的な研究に基づいていることが強調されています。視聴者に科学的根拠がある勉強法として理解してほしいという意図があります。

Highlights

米国内会員の安川孝介です

以前紹介した最高の勉強法を使って僕が

英検一級の単語10個え例に具体的に僕

来年の2月に科学的根拠に基づく最高

こういう風にえ見ながらやるとま比較的簡単にできると

Transcripts

play00:00

どうも米国内会員の安川孝介です今日は

play00:02

以前紹介した最高の勉強法を使って僕が

play00:05

どのようにA単語を覚えるのか実際に動画

play00:08

を見せしながら説明してみたいと思います

play00:10

もしA単語を覚えるのが時間がかかって

play00:12

しまうなかなか覚えられないという方がい

play00:14

たら今回のような方法を使うことでより

play00:16

早く覚えられるようになるかもしれません

play00:18

まA単語以外にも使える方法ですのでえ

play00:21

興味のある方は是非見てみてくださいま

play00:23

以前の動画をまだ見ていない方がいたら

play00:26

そちらの方はまずこちらの動画をえ見て

play00:28

いただければと思います基本的に

play00:30

アクティブリコールこれは能動的に

play00:32

思い出すことそして感覚反復時間を開けて

play00:36

繰り返すことこの2つを組み合わせた勉強

play00:38

法がいいことを説明しました今回はこの

play00:41

英検一級の単語10個え例に具体的に僕

play00:45

だったらどのように覚えるかについて紹介

play00:47

しますその前に皆さんにお知らせがあり

play00:49

ます来年の2月に科学的根拠に基づく最高

play00:52

の勉強法という本を出版させていただく

play00:55

ことになりました何かを勉強している方

play00:57

だけでなく教える立場にいる方が校や塾の

play01:00

先生とか親とかですねそういった方々にも

play01:03

役に立つ内容だと思いますえ勉強法以外に

play01:06

もモチベーションとかえ何か勉強のえ

play01:09

ヒントになるようなことも書いてあります

play01:10

ので全ての学ぶ人教える人に読んで

play01:13

いただきたいと思って執筆しましたどう

play01:15

やったら効率的に学べるのか知識を覚え

play01:18

られるのかということに興味がある方は下

play01:20

の説明欄コメント欄のリンクから本を予約

play01:23

してみてください予約するメリットとして

play01:25

もしえこの本のですね売れ行きが良かった

play01:27

場合追加で印刷するのに何週間もかかって

play01:30

しまうため予約しておくと早く確実に本が

play01:33

手に入るということがあります予約しない

play01:36

と売り切れた場合読むのが何週間か後に

play01:38

なってしまうことがあるみたいですはい

play01:40

それではですねこの英検久の単語10個

play01:44

ですねま僕だったらどういう風に覚えて

play01:46

いくかっていうことを話していきたいと

play01:48

思います今ちょっとこれセルフィ

play01:51

スティックをですね適当に立てかけてやる

play01:52

だけなのでえうまく取れてるか分からない

play01:55

んですけどもやっていきたいと思いますま

play01:58

用意するのはえままこういう単語帳とかま

play02:01

教科書とか何でもいいんですけどもまそれ

play02:04

とですねあと白い紙ですね僕は結構こう

play02:07

いうえいらなくなった論文の裏側をえ使っ

play02:11

たりしていますけれどもま本当に何でも

play02:13

構いませんあとはもう書くものもうこれ

play02:16

だけですねままずこのページのえ単語を

play02:20

やっていきたいと思いますまA単語の覚え

play02:22

方はですね本当にたくさんあってまこう

play02:24

いうえま単語帳です単語のカードですねを

play02:28

使って覚えるのがいいっていう方もいます

play02:31

しえアプリ暗記とかですねそういう分散

play02:35

学習が使えるようなソフトを使ってえやる

play02:38

人もいると思いますまあくまでも今回は僕

play02:41

だったらえアクティブリコールと分散学習

play02:44

を組み合わせてこういう風に覚えていくと

play02:46

いう話ですままずえ例えばですねこういう

play02:50

ま単語があったらpoachですね

play02:52

poachもしこの時点で発音が分から

play02:55

なければえまここのこういう教科書につい

play02:58

てるCDとかはインターネットとかでえ

play03:02

発音を確認してみましょうでまこれは

play03:04

例えばポーチえ密ratherするを侵害

play03:07

するえって書いてありますでまもちろん

play03:10

このInthepastpoaching

play03:12

AnimalsFromTheRoyal

play03:13

FORESTていう風に読んでいってま

play03:15

ここで1回確認えしますでこの時にですね

play03:18

僕は

play03:20

えここにですねこの白い紙にこうスペルを

play03:23

書きながらえ発音しながら覚えていきます

play03:27

でポーチポーチポーチ言ってポーチって

play03:31

いうのはえ密ratherするっていうね

play03:33

密ratherするえ日本語の役はですね

play03:36

またくさん覚えてくと結構混乱しちゃうの

play03:39

で1つに絞ることが多いと思いますまこの

play03:42

場合はえ密するにしますでこれを見てから

play03:45

ですねまこっち側を見ないでえこっちの紙

play03:48

にですね

play03:49

ポーチは密ratherする密密するて

play03:53

いう風にですね書いていって口に出して

play03:56

いきますなんでこう発音してえいくかって

play03:59

言うとですねね実際に自分でこに出して

play04:01

書いた方がえプロダクション効果といって

play04:04

記憶の定着がいいことが分かっていますな

play04:06

のでま基本的に何か覚える時は僕はえ書き

play04:10

ながらブツブツ言って覚えようとします

play04:13

これはあの以前の動画でも話したんです

play04:14

けどもなんとなくですね誰かに教えてる

play04:17

感じでポーチっていうのは密する意味なん

play04:19

だよっていう風にこうなんか話しながら

play04:21

やると効果がさらに高まると思いますま次

play04:25

の単語に行きます画像ですねこれはえお

play04:29

ガブガブ飲むをガツガツ食べるという意味

play04:31

がありますでこっちの方も読んで画像です

play04:34

ね画像画像画像まこれはえガツガツ食べ

play04:39

るっていう風に言ってきますでこの時もう

play04:42

本当にもう汚くて構わないと思いますこれ

play04:45

別にあの残しておくためのものではないの

play04:47

でとりあえずアウトプットするよのえ白紙

play04:50

なのでもう本当に汚い字で自分でも読め

play04:53

ないぐらいの字で書くこともありますで

play04:54

画像はガブナム飲むガブガブなむっていう

play04:58

風にえしてですねえどんどん行ってきます

play05:00

次はダンゴですねダンゴていうのは

play05:03

ブラブラぶら下がってるっていう意味が

play05:05

あるんですけどもこの場合はえダゴ

play05:07

infrontofで欲しがるように

play05:09

ちらつかせるっていう意味がありますだ

play05:11

からダンゴえちらつかせるダンゴちらつか

play05:15

せるちらつか

play05:17

せるダゴえちらつかせるという風にえ覚え

play05:21

ていきますで次はえインcapitですね

play05:24

えこれはえ無力化するという意味になり

play05:27

ますなので

play05:31

これは無力化え

play05:35

イテ無力化するという風にまこれ書いてる

play05:38

時はまこっちを見ないでできるだけえ書い

play05:41

た方がえいいと思いますでこれ結構長い

play05:44

単語ですので覚えにくいなと思ったら僕は

play05:47

ですねちょっとこう記憶術を混ぜていく

play05:49

ことがあります例えばですねうんパッとま

play05:52

あんまりいいのが思い浮かばないんです

play05:54

けどもえこれはインキャパシティーなので

play05:57

えここですここのインっていうところが

play06:00

ですね内気な人みたいな多分意味があると

play06:02

思うんですけれどもまインキャの人がえ無

play06:05

気力でなんかこう横たわっているようなえ

play06:07

姿を想像してまインティとインキャって

play06:11

いうのがえ出てきたらですねあそういえば

play06:13

え陰キャの人を思い浮かべて無気力で横

play06:16

わっているっていうところを想像したらま

play06:18

ちょっと覚えやすくなるかなという風に

play06:19

思いますで次はえdteですねdte

play06:23

dteえこれはえ何々を示すという意味に

play06:27

なりますでdte示す

play06:30

ノート何々を示すという風にですね書いて

play06:33

いってえ覚えていきますでこう覚えてる時

play06:36

に僕はですねたまにこうちょっとこう戻っ

play06:39

たりしますで最初に何やったかなと思って

play06:41

あそういえばポーチっていうのがあったえ

play06:44

画像もあったガブガブ飲むでダゴがあって

play06:47

これはちらつかせるでそれでインテとあっ

play06:50

たっていう風にですね行ったり来たりえ

play06:53

することがありますで2ノートの次は

play06:55

evokeですねこれもevokeあ

play06:58

evok

play07:00

evokeえ呼び起こすを

play07:03

呼び起こすevokeという風にえ書いて

play07:06

いきますで次はですねグラポですねグラポ

play07:10

ていうのはえっとま真剣に取り組むていう

play07:13

意味がありますでグラップラーバキって

play07:16

いう漫画が漫画とかアニメがあると思うん

play07:19

ですよねでそのグラップルっていうのは

play07:21

こう組み合いをするとか格闘するっていう

play07:23

意味もあるのでグラップラーバキを読んで

play07:26

いる人はえすごく覚えやすい単語と思い

play07:29

ますなので漫画とか読んでるとですねえ

play07:32

実際にA単語が覚えやすくなることもある

play07:34

という一例ですねグラポグラポえこれは

play07:38

真剣に取り組むグラポえ真剣に取り組む

play07:43

いう風に覚えてきますで次はアナイですね

play07:47

アンタゴニズムNGを買うでこのアンチと

play07:51

か言いますけれどもこういう窃盗時かえ

play07:54

設備時あとは五根とかを覚えてえ単語を

play07:57

覚えやすくするっていうことも重要だと

play07:59

思いますまただたくさん単語を覚えていく

play08:02

とですねそういうえ説時とか設備時とかえ

play08:06

五根っていうのはなんとなく感覚でえ覚え

play08:09

ていくのでA単語は覚えれば覚えるほど

play08:11

覚えやすくなっていくと思いますでこの

play08:13

アンタイですね

play08:15

アタゴ

play08:16

アンタイ

play08:18

アンタイでまこれがですね覚えにくいと

play08:22

思ったら記憶術をちょっとこう折り混ぜて

play08:25

いいと思いますまこれだとですね例えばえ

play08:28

あんたアタゴズっていうのはアンタ来ない

play08:32

でみたいな感じで聞こえるのでまあんた来

play08:34

ないでみたいなえ反感を買ってあんたこ

play08:37

ないでって呼ばれる言われるみたいなです

play08:39

ねまそういう想像すると少し覚えやすく

play08:41

なりますで次はリデュースですね

play08:43

リデュースていうのは推測するっていう

play08:45

意味になりますでリデュースリデュースえ

play08:49

推測するリデュースは推測するっていう風

play08:52

にですね口でえプロダクション効果を狙っ

play08:55

て行っていきます最後レビテイトですね

play08:57

レビテイトていうのはえ空中付与すると

play09:00

いう意味がありますまファイナル

play09:02

ファンタジーをですねやったことがある人

play09:04

はレビテトっていうですね地震の技からえ

play09:08

自分を守るあのレビテトっていう技魔法が

play09:11

あるんですけどもまそれを知ってるとです

play09:13

ねこれはすごく覚えやすいえ単語だと思い

play09:16

ますlevitateですね

play09:18

レビーレビテイトは空中付与するていう風

play09:22

にえ覚えていきますここで一通り終わっ

play09:24

たらしっかりとアクティブリコールをして

play09:26

みますアクティブリコールする時は1回

play09:28

これを閉じた方がいいと思いますというの

play09:31

はアクティブリコをする場合っていうのは

play09:33

何もえ手がかりがない状態ですねでやった

play09:36

方がえ効果が高いことを示唆する研究が

play09:39

ありますなので例えばですねこういう風に

play09:42

え見ながらやるとま比較的簡単にできると

play09:45

思うんですねポーチ画像団子ってあの意味

play09:49

を言っていけばいいんですけれどもま僕は

play09:52

ですね多分何も見ないでやった方が効果が

play09:55

あるという風に思っていますでこう書いた

play09:57

やつも見ちゃうとそれもヒントになって

play09:59

しまうので新しい紙とか折ったりとか

play10:02

なるべく見ないでやった方がいいと思い

play10:04

ますま今回はえ紙をもう1枚用意してやっ

play10:08

ていきたいと思いますでこの時に覚えた

play10:11

10個の単語をですね記憶からま頑張って

play10:14

引き出そうとします全然覚えてなくて

play10:16

悲しくなることもあると思いますただこう

play10:19

したこう脳にですね負荷をかけることが

play10:21

勉強には重要だと思いますえ心理学者は

play10:23

ですねこういったことを

play10:25

desirabledifficultね

play10:27

望ましい困難ねという風に表現したりし

play10:30

ますはいそれでは10個えここで思い出し

play10:35

ていきますまず最初にあったのがポーチ

play10:37

ですねポーチっていうのは密more

play10:39

するっていう意味でしたでこれポーチです

play10:42

ねで他には画像ですね画像これはガブガブ

play10:46

飲むっていう意味がありまし

play10:48

play10:50

画像こう思い出す時っていうのは順番は

play10:54

もう全然何でもいいと思います思い出した

play10:56

ものからここに書いていけばえいいと思っ

play10:59

ていますレビテイトですねレビテイトて

play11:01

いうのがありましたえ他にもえインキャ

play11:05

incapacityですねイン

play11:07

capacていうのは無力化するという

play11:09

意味がありましたこのインキャからえ無

play11:12

気力な人を想像してincapacity

play11:14

はえ無力化するっていうことだったって

play11:17

ことを思い浮かべますで他にもえ

play11:20

evokeですねevoke呼び起こすて

play11:22

いうえものがありました他にもえデュース

play11:25

ですねえ推測するデュース推測

play11:30

リデュース推測えていう単語がありました

play11:34

でこれも本当に綺麗に書く必要全然ないと

play11:36

思います別に何かに残すわけではないので

play11:39

えまアウトプットするよですねに適当に

play11:42

書いていきますでこの時点でえもう

play11:45

思い出せなくなったらえ1回ですねここに

play11:49

戻りますえ1回ですね見てえ思い出します

play11:53

でこう開いてですねあそういえばDノー

play11:56

トっていうのもあったDノートこれで

play11:59

デートですねこれでまた思い出します

play12:02

dteでグラグラですねグラポもあった

play12:06

グラ

play12:08

anag反感を買うっていうこともあった

play12:11

確認したらもう1回見ないで全部思い出し

play12:14

ていき

play12:15

ますでポーチですねポーチポーチっていう

play12:19

のは密する画像ガブガブ飲むイーク

play12:23

呼び起こすリデュース推測するアタゴ反感

play12:28

を買う

play12:30

inc

play12:33

capacitate無力化

play12:35

する

play12:37

levitateこれは空中不要でグラ

play12:42

ですね真剣に取り組むグラポ真剣に

play12:45

取り組むdte何かを示すdte

play12:51

示す最後にダゴですねちらつかせ

play12:55

るっていうのがありました

play12:57

ダゴダゴですねえでこれで1回アクティブ

play13:01

リコールしたらまもっと繰り返してもいい

play13:04

んですけれどもえ今回のセッションはこれ

play13:07

で終わりにすることがありますで

play13:10

アクティブリコールをしたらですねえ

play13:12

なるべくこれを感覚を開けてえ繰り返す

play13:15

ようにえしていきますつまりこの

play13:17

アクティブリコールと分散学習を

play13:18

組み合わせた連続的再学習をやっていくと

play13:22

かなり記憶に定着すると思います理想的な

play13:25

感覚反復分散学習のえ感覚っていうのはる

play13:29

内容の難しさとかテストがいつあるのかに

play13:31

よって全然変わってきますただ1つの目安

play13:34

としてスーパーメモというですね分散学習

play13:36

のソフトウェアを作った人が提唱したこの

play13:39

感覚をえ皆さんにお見せしておきます

play13:42

もちろんこの初回1日後次は7日後という

play13:46

風にえやんなくてま思い出せる時にですね

play13:49

思い出していいと思います例えば難しい

play13:52

なかなか覚えにくい単語があったらその日

play13:54

のうちにえ寝る前にですね思い出してみる

play13:57

とか数学中にえ時間があったら思い出して

play14:00

みるとかですねアクティブリコールをすれ

play14:02

ばするほどえ記憶に定着すると思いますの

play14:05

でえ皆さんも是非試してみてくださいで次

play14:08

にアクティブリコールした時にえ思い出せ

play14:11

なかったらですねまたえ教科書とか単語帳

play14:13

に戻ってえ元

play14:15

のえスペルとか意味を確認していきます

play14:19

それでは今回は僕がまA単語をですねどう

play14:22

いう風に覚えていくのかっていうことを

play14:24

まあ10個の例をお見せしながらですね

play14:26

やってみまし

play14:27

たえそれではご視聴ありがとうございまし

play14:30

たまたお会いし

play14:32

ましょう

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Besoin d'un résumé en anglais ?